社員紹介

設備の業務は「何事も起こらないこと」が仕事の成果。
将来は現場責任者として、設備の価値を向上させる事が
できるようになりたいです。

ビル事業本部 設備事業部
ビルの設備管理や提案営業部門

長谷川 駿

Shun Hasegawa
桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 卒業

キャリア

2019年4月
入社
2019年6月
本社設備事業部に配属
現場管理者としての一歩を踏み出す

現在の業務

担当現場の設備巡回点検/年間契約業務のスケジュールの作成/作業や工事の立会い/報告書の作成

巡回点検では月ごとに担当現場を訪れ、建物の機械室の中にある電気や給排水設備に不具合がないかチェックをしてまわります。また、建物のオーナー様との契約に沿って各点検や工事が確実に実施できるよう、月々のスケジュールを作成します。業者とのスケジュール調整はもちろん、出来上がったスケジュールをオーナー様へ報告するなど、様々な方とかかわることが多くあります。点検や工事が行われる際は現場に立ち会い、作業の進捗や安全管理を行います。機械室は熱がこもるため、夏はとても暑いです。そのため、作業スタッフへの水分補給や休憩の促進など常に声を掛けるようにしています。その他、点検で発見した指摘事項や作業結果を月ごとの報告書としてまとめるなど、デスクワークもあります。

入社のきっかけ

仕事をするなら「一つの職を極めたい」という思いを一つの軸にしていました。ビルメンテナンス業界を知ったのは、大きな展示場などで行われる合同企業説明会がきっかけです。元々、建物の仕組みなどにも興味を持っていたこと、また設備は資格なども取得できるため、自分の軸に合っていると思いました。業界について色々と調べていくうちに、段々と魅力が深まっていき、ビルメンテナンス会社を中心に就職活動をするようになりました。ケイミックスに入社を決めた理由は、会社のHPを見た際に様々な事業展開をしていることが分かり、設備以外の知識も学べると感じたからです。

仕事をしていて嬉しかったこと

設備の業務は「何事も起こらないこと」が成果になるため、常にリスクなどを事前に想定して点検や工事に臨んでいます。そのため、滞りなく業務が完了した時にはやはり喜びや達成感があります。しかし、しっかり準備をしても異常が発生してしまうこともあります。以前、年末に行った商業施設の巡回点検の際、室外機の部品にエラーがあり、エアコンが稼働しないという異常を発見しました。すぐに修理業者を手配し、オーナー様へ現在の状況を報告したところ「スピーディーな対応のおかげで被害を最小限にすることができた」と、お褒めの言葉をいただくことができました。年末ということもあり、実はあと一歩遅ければ業者も捕まらず、たくさんのテナント様にも影響が出てしまうところでした。日頃の経験が形となった、嬉しい出来事でした。

3年後を見据えた目標

設備の現場責任者として巡回点検の精度を上げ、設備の価値を向上させる事ができるようになりたいです。そのために、現在行っている業務だけでなく、実作業など、より専門的なスキルも身につけたいと感じています。そして、将来的には、現場における課題を発見し迅速に解決できる、営業力を身につけた人材になりたいです。

一日のスケジュール

通勤電車の中でしていること

通勤時間中はスケジュールを確認し、自分の今日一日の動きをシミュレーションしています。また、複数の現場に行く予定がある日は、電車をどのように乗り継げばスムーズに行けるかをアプリで検索し、準備しています。本社は複数の沿線を利用できるため、どの駅を使えば効率よく移動できるのかを常に考えながら行動しています。

お気に入りのランチ

本社近くの「インディアンダイニング&バー ナン」のキーマカレーが一押しです。ナンがとてもおいしくて、実はカレーよりナンを目当てに通っていたり…。おかわり自由なのですが、かなりの大きさなのですぐにおなかいっぱいになってしまい、いつも一枚で終わってしまいます(笑)お昼は外で食べることが多いです。現場へ行くために外出をした時は付近のお店を利用することが多く、楽しみの一つでもあります。

オフの日の過ごし方

社会人サークルに所属し、月に1~2回ほど仲間とサッカーを楽しんでいます!身体を動かすことが好きで、学生時代にもサッカーやテニスをしていました。
土日のうちどちらかは、予定を入れたいタイプです。また、実家が近いので帰省する機会も多いです。近所に海沿いのコースがあるのでサイクリングをしたり、妹と一緒にランニングをしたりすることもあります。

メッセージ

可能な限り様々な業界の説明会や現場見学に赴き、じっくりと業界研究をしてください!また、仕事内容や働き方が自分に本当に合っているのか、ということも大事な判断基準です。就職活動中は周囲と自身の状況を比較し、焦ってしまうこともあるかと思います。しかし、焦っても良いことはありません!「自分に合う会社」をしっかり見極めて、自分の納得がいくまで会社選びをしてくださいね。