建物総合管理事業
取り組み
66期ビル事業本部方針の一つである「人間力向上教育」の第1弾として、メディアでも取り上げられ、2,000回、延べ80万人への講演実績がある腰塚勇人氏をお招きし、「命の授業」の講演を実施していただきました。
腰塚氏は、教員時代にスキー事故で頚椎骨折の重傷を負い、一生寝たきりかもしれないと宣告されながら、ご家族や同僚、担任をしていた生徒の皆さんから支え、励まされ、「もう一度学校に戻りたい」という強い思いで奇跡的な回復を遂げられました。
最も印象的だったのは、一人ひとりが「大切な命」であり、支え、励ましてくれる「ドリー夢メーカー」がいる、そして、自分も誰かの「ドリー夢メーカー」になれる、というお話です。
職場においても、お互いがお互いの「ドリー夢メーカー」となり、「活気に満ちた“働きやすい・働きがいのある職場”」を目指していきたいと思います。
建物総合管理事業
ショールームの省エネルギー化
取り組み
建物総合管理事業
外国人技能実習生5期生が来日
現場から
建物総合管理事業
職場紹介「エキュート立川」
現場から
道路総合管理事業
「難工事功労表彰」をいただきました
表彰・受賞
建物総合管理事業
東京消防庁様より表彰をいただきました
表彰・受賞
建物総合管理事業
技能実習生男性専用寄宿舎 完工しました
現場から
建物総合管理事業
外国人技能実習生3・4期生が来日
現場から
建物総合管理事業
ベトナム人技能実習生が試験に合格
現場から
建物総合管理事業
ご利用者様への対応で感謝のお言葉、表彰いただきました
表彰・受賞
介護事業
AEDを使った講習会
取り組み