建物総合管理事業
現場から

所在地:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
業務:アトレ川崎の清掃
JR川崎駅直結の地下1階地上8階建ての大型商業施設「アトレ川崎」。1958年に「駅ビルかわさき」として開業し「川崎BE」を経て、2012年に「アトレ川崎」として生まれ変わった施設です。開業60周年を迎えた2018年2月には、改良工事を終えたJR川崎駅とともに装いも新たにグランドオープンしました。
ケイミックスが当サイトを受注開始してから2019年で約10年。ラゾーナ川崎プラザ、川崎アゼリアなど近隣の競合店舗との調和を考えながら、“川崎の顔”として高度な清掃品質を保つように心がけています。

2018年2月のJR川崎駅北口通路と北改札の開業に合わせて、エキナカにはデリカやスイーツをメインとする「HAIMISH foodsstreet」がオープン。アトレ川崎は3階が駅直結のフロアとなり、お客様の流れも変わりました。
清掃業務は汚れやゴミそのものだけに注目するのではなく、人の流れや天候・季節を考慮した対応が必要になります。湿気が多い時期と乾燥して寒い時期ではどのように汚れの付着が変わるのかなど、リニューアルから日を経るにつれて、日々発見を重ね、検証し対応しています。
積み重ねた発見と検証による「迅速で的確な判断と対応」。それが当サイトのモットーです。
当サイトの館内にはフード、ファッション、生活雑貨、カルチャーなど230店舗が並び、その広さは26,000㎡。40名のスタッフが7時から22時30分の時間シフトを敷き、さらに閉店後22時から翌朝7時までの深夜シフトを編成する24時間体制で清掃を行っています。
スタッフが着用するのはアトレ川崎のユニホーム。ただの清掃員ではなく、アトレ川崎の一員として快適な空間を創出しています。
毎日の巡回清掃を通して、清掃品質が維持されているか?危険な箇所はないか?常に細心の注意を払い、特にゴミ投棄やビン、ガラスの破損などの緊急対応時に、素早い判断と的確な対応を心掛けています。
また、現場のリーダーでもあるサイトマネージャーはスタッフへの声掛けを積極的に行い、気持ち良い職場環境で仕事が出来るように心掛けています。時には、ジョークでスタッフの緊張を和らげることも。スタッフをリラックスさせ、最高のコンディションで現場に送り出すことは、清掃品質の向上と作業中の事故防止に繋がります。
清掃に取り組む際の明るくキビキビとした動作は、お客様にも好印象を与え、館内の明るい雰囲気作りに貢献します。


サイトマネージャーは、スタッフの働く環境の改善やスキル向上にも取り組んでいます。
効率と働きやすさを両立させたシフト編成を考えたり、スタッフの設備管理の資格取得をサポート。清掃技術のレベルアップだけではなく、PC操作の習得やCS研修会への参加を通して、職場全体の底上げを図っています。
「お客様に笑顔を!スタッフを大切に!」。40名のスタッフは今日も心を込めた清掃で、お客様をお迎えします。

建物総合管理事業
職場紹介「エキュート立川」
現場から

介護事業
高齢者に「できる」という喜びを
現場から

道路総合管理事業
「難工事功労表彰」をいただきました
表彰・受賞

飲食物販事業
第8回SA・PA接客コンテスト予選会に出場
表彰・受賞

建物総合管理事業
新型コロナウィルス感染症防止対策への取り組みについて表彰をい…
表彰・受賞

介護事業
幸せの音色を奏でる介護スタッフたち
現場から

建物総合管理事業
外国人技能実習生17期生12名が来日
現場から

道路総合管理事業
第8回 祈願札奉納登山を実施しました
現場から

道路総合管理事業
明治神宮 玉石補修工事
補修工事実績

建物総合管理事業
東京消防庁様より表彰をいただきました
表彰・受賞