建物総合管理事業
現場から
所在地:東京都港区南青山 1-2-6
業務:ラティス青山スクエアの設備管理
ラティス青山スクエアは、東京メトロ青山一丁目駅から徒歩1分という好立地にあるオフィスビルです。
快適で安全な環境を維持する本サイトは、2020年2月に受注先の中央日土地ビルマネジメント株式会社様より、数ある保有物件の中でトップの品質を誇る物件という高い評価をいただき表彰を受けました。
本サイトの統括責任者は「これからも信頼を積み重ねていきたいですね。お客様が何を求めているかリサーチし、どうすればよいか?を考えることに力を入れます。バリューエンジニアリングというのですが、ラティス青山スクエアの持つ価値を高めるために品質とコストの両面で優れた提案ができるように努力します」と、これからの抱負を話します。
現場では迅速な対応ができるように、常駐設備管理として2名の社員が常住しています。
自動調光設備をはじめ72時間稼働可能な非常用発電機などの先進的な機能を備えたオフィスビルの電気設備、給排水、空調、防火・防災等の設備管理に携わっています。
「トラブルがあったらどう動くか?」を常に考え、問題が発生したら冷静に判断し迅速な対応を取ることをモットーにしています。
アクシデントの中でも、臭気トラブルは発生源の特定、原因の究明など慎重かつ迅速な判断が求められます。
過去には、低層階の飲食店のダクトから排出された臭気が、拡散されることなく強い匂いを維持したまま上層階に漂ってしまう事例がありました。
工事開始までの期間も、お客様に快適な環境をお届けしようと考え、より高く臭気を発散させるために、あり合わせのボードの真ん中を、くり抜いて排気風量を高める応急措置を実施。
また、お客様から水が出ないというクレームをいただいた事例も。「管理室の計器の数値には異常がなくとも、地下の機械室では水漏れが発生。加圧給水ポンプのバッテリー異常が原因で、バッテリー交換で解決をしました。
こうした業務への情熱と創意がオーナー様から高い信頼と評価を得ています。
さまざまな物件での経験により磨かれた技を持つ社員と、プログラマーという前職の経験を活かし、現場専用のアプリを作る社員とで、”表彰は通過点”という思いで、現場のさらなる安心安全のための品質向上を図っています。
建物総合管理事業
警備員3名が警備員精励賞として受賞
表彰・受賞
建物総合管理事業
職場紹介「シャポー市川サイト」
現場から
建物総合管理事業
安全衛生活動で感謝状をいただきました
表彰・受賞
建物総合管理事業
ベトナム人技能実習生8期生が試験に合格
現場から
道路総合管理事業
明治神宮 玉石補修工事
補修工事実績
建物総合管理事業
ご利用者様への対応で感謝のお言葉、表彰いただきました
表彰・受賞
道路総合管理事業
多摩川上流維持管理工事
土木工事表彰・受賞
建物総合管理事業
職場紹介「エキュート立川」
現場から
建物総合管理事業
錦糸町テルミナサイトでの対応で感謝賞をいただきました
表彰・受賞
道路総合管理事業
東京マラソン2018
清掃業務